投稿日:

よく使ったDockerコマンド集

はじめに

これまでのいろんな作業で使う場面が多かったdocker・docker-composeコマンドのメモ

コマンド集

docker-composeコマンド

コマンドは docker-compose.yml が配置されているディレクトリで実行する.
コマンドのオプションになっている[サービス名]は docker-compose.yml の "services" で指定した名前のこと(以下例ではwebやredis).

version: "3.9"
services:
  web:
    build: .
    ports:
      - "8000:5000"
  redis:
    image: "redis:alpine"

実行・docker-compose.ymlの再反映

$ docker-compose up -d

停止

$ docker-compose stop

コンテナ・ボリューム・ネットワークの削除

$ docker-compose down -v

実行状態の確認

$ docker-compose ps

再起動

$ docker-compose restart

特定のサービスのみを再起動

$ docker-compose restart [サービス名]

全体再ビルド (実行は別)

$ docker-compose build

特定のサービスのみ再ビルドして実行

$ docker-compose up -d --no-deps --build [サービス名]

ログの表示(コンテナ起動後のすべてのログが表示される)

$ docker-compose logs [サービス名]

ログの表示(tail -fのように最新行を追従)

$ docker-compose logs -f [サービス名]

dockerコマンド

コンテナ実行状況 / コンテナIDの確認

$ docker ps

コンテナにログイン(/bin/bashがない時は/bin/shとかに置き換え)

$ docker exec -it [コンテナ名] /bin/bash

参考

docker-compose CLI - Docker-docs-ja
Docker CLI (docker) - Docker-docs-ja